南長柄の名刹の魅力

南長柄の名刹の魅力

鶴満寺といえば南長柄にある名刹で、子安聖観音をまつる八角塔楼閣付き造りの観音堂が有名である。立地の関係上、道を隔てた向かい側からみると美しい。 子安観音というのは、霊元法皇の皇子勝の宮ご出産に際し、御母新大納言お局が、ご安産祈願のため刻まれた聖観音を、鶴満寺中興の祖、忍鎧上人が安置したものである。 また、両脇壇には、西国三十三ヵ所、秩父三十四ヵ所、坂東三十三ヵ所の観音尊像をおまつりするところから、俗に「百体観音」と言われている。

本堂には、伝慈覚大師作の阿弥陀如来、伝仏師定朝作の地蔵菩薩を安置しており、その本堂前の鐘楼の梵鐘は、遼の太宗の太平(1030年)に鋳造された歴史あるもので、重要文化財に指定されている。 境内はこじんまりとしているが常に清掃が行き届いていて、俳人上島鬼貫の墓などもあり、境内の右に本坊、納経所がある。

鶴満寺といえば南長柄にある名刹で、子安聖観音をまつる八角塔楼閣付き造りの観音堂が有名である。立地の関係上、道を隔てた向かい側からみると美しい。 子安観音というのは、霊元法皇の皇子勝の宮ご出産に際し、御母新大納言お局が、ご安産祈願のため刻まれた聖観音を、鶴満寺中興の祖、忍鎧上人が安置したものである。 また、両脇壇には、西国三十三ヵ所、秩父三十四ヵ所、坂東三十三ヵ所の観音尊像をおまつりするところから、俗に「百体観音」と言われている。

本堂には、伝慈覚大師作の阿弥陀如来、伝仏師定朝作の地蔵菩薩を安置しており、その本堂前の鐘楼の梵鐘は、遼の太宗の太平(1030年)に鋳造された歴史あるもので、重要文化財に指定されている。 境内はこじんまりとしているが常に清掃が行き届いていて、俳人上島鬼貫の墓などもあり、境内の右に本坊、納経所がある。

雲松山 鶴満寺の情報
雲松山 鶴満寺の情報
住  所
〒531-0063
大阪市北区長柄東一丁目3-12
〒531-0063 大阪市北区長柄東一丁目3-12
電話番号
06-6351-0675
宗  派
天台真盛宗
本  尊
忍鎧上人
開  基
阿弥陀如来(本堂) 子安観世音菩薩(観音堂)
創  立
宝暦3年(1753年)
拝 観 料
なし(堂内不可、境内のみ)
拝観時間
午前9時~午後5時
御詠歌
なにわ江の 昔ながらの 鶴満寺 今も変らぬ 法(のり)のみ光
御詠歌
なにわ江の 昔ながらの 鶴満寺 今も変らぬ 法(のり)のみ光
電車、バスの場合
地下鉄谷町線・堺筋線天六下車2番出口東200メートル。・市バス守口~天六~梅田線~長柄国分寺下車北100メートル。・赤バス長柄東~大淀中~豊崎東小学校前。
自動車の場合
阪神高速守口線長柄ランプ出て三つ目の信号角(ただし逆方向)・天六を東へ三つ目の信号(樋之口町交差点)を左折、100メートル右側。ただし駐車場なし。
新西国霊場
Copyright © 新西国霊場. All Rights Reserved.
新西国霊場
新西国霊場は、一般の方々の意見をもとに選ばれた、
人気のある寺院で構成されている霊場です。
Copyright © 新西国霊場. All Rights Reserved.